先に淺井による紙博in大阪2023の記事が更新されていますが、今年の1月末に行った紙博in神戸2023のレポートです!
アップするのがめちゃくちゃ遅れてしまいました...
早速会場の様子や購入品の紹介をします〜
受付を済ますとイラストレーターユニット・ネクタイさんによる紙野一家が出迎えてくれます。
かわいい〜
受付でクリアファイルがもらえました
やった〜
ここからは購入品紹介です!
まずはKNOOP WORKSさん。
ここの売り場は大人気で常にお客さんが絶えないコーナーになってました!
スタンプの種類が豊富でどれもかわいくて、何を買おうかすごく迷う…
仕事でメモを渡すときに使えそうだな〜と思ったものを購入。
パレットと呼ばれる木の板を受付でもらい、好きな紙を選び、箱に詰めてもらいます。
海外から仕入れた紙を使用し、商品の制作を行なわれているそうです。
シンプルだけど色の組み合わせや形、紙の風合いが楽しめるプロダクト。
会社のデスク周りで使えるカレンダーやティッシュboxなどを購入。
それぞれロゴの箔押し加工が施されています。
この子たちのおかげで今私の机は楽しげでスタイリッシュな雰囲気になっています。
他にも気になる商品がたくさんありました〜
お次はぷんぷく堂さん。
文具の製作・販売を行なっているお店です。
レトロポップな文具がたくさんで、こちらのブースもとても賑わっていました!
私はミニッパチという手のひらサイズのバインダーメモを購入。
全ページにぷんぷく堂さんのロゴが入ったメモです。
袋もオリジナルでかわいい!たくさん使えそうです!
会場内ではスタンプラリーができる企画があり、全部集めるとポストカードがもらえました!
また、缶バッジを作れるコーナーもあり、私も作ってみました。
ネクタイさんの描く紙野一家のイラストがかわいい。
以上、私の初めての紙博レポでした!
また開催される時には行ってみようと思います〜!
0コメント