企画部プランナーの金丸です。
バレンタインデーも来週に迫り、各催事もどんどん盛り上がってきていますね!
先日のうめだ阪急「バレンタインチョコレート博覧会2024」のレポートに引き続き、阪神梅田本店のバレンタインイベントをご紹介したいと思います。
阪神バレンタインはいちごまつり🍓
どこまでもチョコレートにこだわった会場作りだった阪急にうってかわって、阪神のバレンタインは今年もいちごがいっぱい🍓
地下1Fの入り口もどーんと大きいいちごがお出迎えしてくれます。
インパクトがあるだけではなく、しっかりイベント情報が記載されており、各階の開催イベントやナビゲーションとしての特設サイトへの誘導QRも。
特設サイトは、閲覧しながら館内を回れるようにMAPとしての機能もしっかり装備。
かわいいだけじゃない、どこで何を体験できるのか親切なインフォメーション。
そして、バレンタインガイドブックがすごい!
約130ページにブランド・商品情報がびっしり。
しかも各ページがポスターのようにかわいいんです✨
無料配布だと思えないクオリティに感動しました。
8階メイン会場-チョコレートコーナー
まずはメイン会場となる8階催事場から🍓
会場上がってすぐにはセルフコーナーとして、各ブランドのチョコレート商品を気軽に手に取って回れるコーナーが。
ぎっしりと商品が並んだ棚が7列!
ヨックモックやロイズ、バレンタイン定番のモロゾフブランド、ムーミンやポケモン、ラスカルなどキャラもの商品まで30ブランド超えの豊富なラインナップです!
そのお隣はメリーチョコレート販売ゾーン。
人気のはじけるキャンディチョコレートや、煌びやかなパッケージが話題になっているジャミーラも!
ジャミーラの缶商品はほとんど売り切れていましたが、紙パッケージ商品を購入できました。
精巧な箔で表現されたアラビア文様が美しい〜🐫✨
その奥には専門店ゾーンが。
人気のCOCORISやモロゾフの「パフェをショコラで。」などが並び、「いちごの日」のいちご色に統一されたディスプレイもかわいい!
阪神梅田限定の「いちごみるく」コラボトリュフは長蛇の列でした。
8階メイン会場-いちごスイーツコーナー
さらに奥に進むと、待ってました!いちごスイーツゾーン🍓
各店舗がいちごをふんだんに使ったパフェやドリンクを販売しています。
スイーツを作るための大量に並んだいちごや完成していくパフェを見ながら選べるのもわくわくします!
私は太陽ノ塔の「いちごリングのクリームソーダ」を。
爽やかないちごソーダとアイスクリーム、ジューシーないちごが楽しめます!
甘々でボリューミーなパフェに手を出しにくい人にもおすすめ。
イートインブースにはいちごが出てきそうなアルコール消毒スタンドも。細かいところまでいちごだらけでかわいい。
イートインエリアの奥にはまたまたビッグサイズのいちごが設置されたフォトブースがあります🍓
記念に商品と合わせて撮影している方もたくさんいらっしゃいました!
1階食祭テラス つつむバレンタイン
会場は変わって、1Fの食祭テラス。
1/31(水)から「”つつむ”バレンタイン」と「日本のショコラティエ」がオープンしています。
「”つつむ”バレンタイン」コーナーにはCACAOCAT、週末百貨店、cacaosic、Zucca FINE VEGETABLE & DELI、BAKERなどギフトにぴったりなこだわりパッケージの商品が揃っています。
チョコレートだけではなく、サブレやクッキー缶も多くありました!
cacaosicのバレンタイン限定商品を購入!
購入したのはチョコサンドのVD限定ボックスとこちらもVD限定生チョコレート”SUNRISE”。
チョコサンドは定番のピスタチオ、ストロベリーに加えて、初登場の「カフェ」というほろ苦いコーヒーフレーバーが入っています。
それぞれが小箱に入っていて分けやすいのもいいですね。
生チョコレートサンライズはバジルとオレンジという爽やかな組み合わせのフレーバー。艶のあるパール感にさりげない箔加工が効いたパッケージもギフトにぴったり。
「日本のショコラティエ」ブースでは、いろんなパティシエの一粒を味わえる「パティシエコレクション」や「モンサンクレール」「トシ ヨロイヅカ」など国内のパティシエ・ショコラティエのブランド・商品がピックアップされています。
以上、阪神バレンタイン2024 8階催事場・1F食祭テラスのご紹介でした!
他各階でも商品やイベントが目白押しです🍓
阪神のバレンタイン2024は2月14日(水)まで
ぜひ、行ってみてくださいね!
特設サイトはこちら↓
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/store/valentine/
バレンタインレポート2024 阪急編はこちら↓
vol.1
https://sakai-printing.themedia.jp/posts/51498624
vol.2
https://sakai-printing.themedia.jp/posts/51501045
Vol.3
0コメント