文具女子博inOSAKA2022に行ってみた!大阪南港ATCホールで開催していた「文具女子博」に行ってきました!行くまではブランドの周知を目的とした展示会&一部販売的なものを想像していましたが、実際に行ってみると販売がメインのイベントでした。商品はハンコやインク、マスキングテープなどが多く、クラフト好きの女性にとっては堪らないだろうな、というものが会場に収まらないくらい並んでいました。デザインの多くが淡色や透明・半透明素材、レトロ調のものなどなど、これぞ女子が好む王道デザインといった感じで、来場者は次々に買い物カゴに商品を入れていました!25Apr2022
阪神百貨店食品館リニューアルの戦利品紹介vol.03前回に引き続き、リニューアルした阪神百貨店食品館でゲットした私が「すてき!」と感じたものを、パッケージにフィーチャーしつつ紹介していきます。(3回に分けて投稿したシリーズも今回が最後!)最後に紹介するのは、博多土産の定番商品「めんべい」のプレミアム版パッケージ。茶色の箱のイメージが定着しているので、ユーザーからすると意外性のある商品シリーズ。パッケージはスムースな紙にツヤ金の箔押し加工が施された仕様。上品だけど、ご当地ならではの愛嬌も感じるデザインです。20Apr2022
阪神百貨店食品館リニューアルの戦利品紹介vol.02前回に引き続き、リニューアルした阪神百貨店食品館でゲットした私が「すてき!」と感じたものを、パッケージにフィーチャーしつつ紹介していきます。(3回に分けて投稿しています、次回が最後!ぜひ見てくださいね。)2回目の紹介は、新ブランドのダックワーズ専門店 プティ・ナージュ(petit nuage)。スイーツには珍しくパッケージが真っ白なところや、あえて折りケイを入れずに柔らかを出しているところ、縦書きのアルファベットのバランスが良いのも含めて、買わざるを得ませんでした!(白い箱は汚れやすいので店舗管理が難しそう...)15Apr2022マーケット
阪神百貨店食品館リニューアルの戦利品紹介vol.014月6日に完全リニューアルした阪神百貨店食品館に行ってきました!地下階はお客さんでとても賑わっているので、写真を撮るのもやっとの思いで、といった感じの盛況具合。新しいブランドや先行販売など、わくわくするものがたくさんあったので全部は紹介し切れませんが、私が特に「すてき!」と感じたものを、パッケージにフィーチャーしつつ紹介していきます。(3回に分けて投稿します、次回もぜひ見てくださいね)初回はシュクレイさんの新しいブランドのドローリー(DROOLY)を紹介。12Apr2022マーケット