サンゲツデザインアワード2024 大賞とサンゲツ社員賞を受賞しました!こんにちは!プランナーの金丸です。昨年12月にプランナーの吉田くんとコツコツ制作して応募したサンゲツデザインアワード2024。1月にファイアナリスト通過のご連絡をいただき、準備を重ねて、先日3月6日の最終審査へ臨みました。【サンゲツデザインアワード2024】https://www.sangetsu-award.jp/パッケージ印刷から生まれた”新しい壁”「Joy of Design」をテーマにした、「壁」というお題に対して、今回私たちが応募した作品は、紙パッケージを再利用した室内装飾パネル「PACROUGH block」。印刷や加工によってリサイクルへ回すことができない損紙や使用後のパッケージを粉砕、でんぷんのりを使用してタイル上に...17Mar2025紙のことお知らせ事例:作品印刷のこと。
EC用梱包段ボールでブランディング+α お値段以上の効果。Hydro Flaskがめちゃくちゃ売れてるアルコインターナショナルさんのオンラインストアFav_Our_Planetのオリジナル梱包段ボールを担当しました。03Feb2022事例:作品事例:ブランディング
[実例]マジックができる名刺ケース 第2弾こんにちは!企画制作室の鈴村です。新年あけましておめでとうございます!いよいよ2019年!平成最後!みなさんが飛躍の年になるように、今年もたくさんの企画をご提案してきたいと思います!本年も宜しくお願い申し上げます。早速、今回も企画提案! マジックカードケースの第2弾!名刺交換で盛り上がること問題なし!さらに第1弾からパワーアップした「マジシャンになれるカードケース2」のご提案です。※第1弾のマジックカードケースはこちら( https://sakai-printing.themedia.jp/posts/5479938 )動画にて、実際使用したマジックをお披露目しています。まずはご覧いただければと思います。07Jan2019事例:作品
[実例]マジックができる名刺ケースこんにちは!企画制作室の鈴村です。今年もあと少し!来年から新生活がスタートする方々も多いのではないでしょうか。そこで企画制作室からご提案!名刺交換で盛り上がること間違いなし!「マジシャンになれるカードケース」のご提案です。名刺交換は自己アピールに、もってこいの機会。マジックしながら名刺交換することで、大きな印象を与えることができます!動画にて、マジックをお披露目しています。ぜひご覧くださいませ。28Dec2018事例:作品
柳原照弘展「Layerscape」ツール類を担当させていただきました!2018年の7月、銀座のクリエイションギャラリー G8で陶磁器ブランド「1616/ arita japan」のクリエイティブディレクションや「ジンズ(JINS)」の内装デザインといった仕事で知られるデザイナー 柳原照弘さんによる個展「柳原照弘展『Layerscape』」が行われました。個展のポスター、DM、作品の一部について、プリンティングディレクションさせていただきました。20Aug2018事例:作品