サンゲツデザインアワード2024 大賞とサンゲツ社員賞を受賞しました!こんにちは!プランナーの金丸です。昨年12月にプランナーの吉田くんとコツコツ制作して応募したサンゲツデザインアワード2024。1月にファイアナリスト通過のご連絡をいただき、準備を重ねて、先日3月6日の最終審査へ臨みました。【サンゲツデザインアワード2024】https://www.sangetsu-award.jp/パッケージ印刷から生まれた”新しい壁”「Joy of Design」をテーマにした、「壁」というお題に対して、今回私たちが応募した作品は、紙パッケージを再利用した室内装飾パネル「PACROUGH block」。印刷や加工によってリサイクルへ回すことができない損紙や使用後のパッケージを粉砕、でんぷんのりを使用してタイル上に...17Mar2025紙のことお知らせ事例:作品印刷のこと。
紙とひとてま(名刺編)初めまして、新しくプランナーとして入社いたしました吉田です。多摩美術大学でグラフィックデザインを専攻し、東京の製本会社で手製本や断裁、レーザーカッターのオペレーションを担当していました。製本関係を得意としています。よろしくお願いいたします。皆さんは商業的な印刷物といったら何を思い浮かべるでしょうか?チラシやポスターといったペラものや、リーフレットやパンフレットなどの折りもの、カタログや小説などの本、パッケージのような箱、最近はラッピングカーなども商業印刷物ですね。たくさんありますが、紙加工の基本は名刺やショップカードからですね。まずは「紙といったら四角い」これを取っ払ってみましょう。自由な形に変形させてみましょう。自分の似顔絵にして...02Dec2024紙のこと
ハラカド-COPY CORNER〈Report〉2024年4月17日にオープンした東急プラザ原宿「ハラカド」。注目テナントがいっぱいなのですが、特に気になっていた「COPY CORNER」へ行ってきました!17Sep2024紙のこと気になる。印刷のこと。
2024年夏の「紙博in京都」真夏の、紙とイラストフェスティバル8月10日(土)〜12日(月・祝)に京都市勧業館みやこめっせで開催された、「紙博in京都」。京都では5回目の開催となる今回も、たくさんの文具メーカーや印刷会社、イラストレーター作品、マスキングテープやノート、はんこ、イラスト、活版作品、ガラスペン、インクといった文具・雑貨と京都開催では過去最大規模となる134組が出店。紙博ファンにはお馴染みの、手紙舎、ヨハク、JAM、&PAPERS、山本紙業などなど・・・素敵な出店者ばかり。見どころがありすぎるので、今回は私が購入&体験した一部商品を紹介したいと思います。一九堂×Palab17Aug2024紙のことパケ買いマーケット