ハラカド-COPY CORNER〈Report〉2024年4月17日にオープンした東急プラザ原宿「ハラカド」。注目テナントがいっぱいなのですが、特に気になっていた「COPY CORNER」へ行ってきました!17Sep2024紙のこと気になる。印刷のこと。
涼を愉しむ京スイーツこんにちは! 企画制作室の金丸です。7月も半ばに差し掛かり、暑さが本格的になってきた今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今年の3月から京都に住み始めた私は、盆地特有の蒸し暑さに負け早々にクーラーを稼働させました。今回はそんな暑い季節を楽しく過ごせそうな、涼を感じる京都のスイーツをご紹介します。おすすめしたい夏の京スイーツ1つ目は、1885年創業の老舗和菓子屋 大極殿本舗の夏季限定商品「レースかん」です。大極殿本舗の商品は美味しさはもちろん、上品で洗練されたパッケージも愛されているポイント。気になるレースかんのパッケージはというと和のしつらえに爽やかなカラーリングが夏らしいデザイン。簾の上にかかるレモン色の和紙と紺地に...17Jul2021気になる。
[2020バレンタイン]ブランドのデザイン2本続けて2020年バレンタインについて書きましたがこれで最後となります皆さんは今年のバレンタインでお目当の商品などはありましたでしょうか。わたしは今年の1月にオープンしたばかりのCOCKTAIL CHOCOLAT BARを1番の目当にしていました。14Apr2020気になる。
[2020バレンタイン]催事場を調査!はじめまして、企画制作室の山中です。坂井印刷所に昨年入社し、まだまだ勉強することばかりだと日々痛感しております。先日、恥ずかしながらはじめて百貨店のバレンタインフェアに行ってきました。催事場はどこも多くの人で活気がありましたが、百貨店によってお客さんの呼び込み方が違っていたり、それぞれに特徴があるのでそれらをまとめてみました。【阪急うめだ本店】25Feb2020気になる。
[気になる]デザインのひきだし36はマンガ雑誌風?!image: デザインのひきだし・制作日記「デザインのひきだし」といえば、グラフィック社から刊行されている、デザイン、印刷、紙、加工にフィーチャーした専門誌。分厚く凝った装丁、(良い意味で)マニアックになっていく特集、謎の加工が施された表紙…と、毎号同業者の中でも話題になる雑誌の1つです。そんなデザインのひきだしですが、今月発売の36号の表紙が上の画像!実はこちらの表紙、コロコロコミックとの公式コラボレーションなんです!コロコロオンラインでも特集されているのですが、デザインはコロコロコミックの表紙を33年間手がけられている佐々木多利爾さん、イラストはポパイやブルータスの挿絵でも活躍されている師岡とおるさんが担当されたそうで。小学生の...04Feb2019気になる。
[気になる]最高級のチョコレートを知るこんにちは!企画制作室の鈴村です!いよいよバレンタインシーズンに入りました!年々、ヒートアップする各百貨店のバレンタインイベント。海外ブランドも日本市場を狙い、続々と初出店のお店が登場しており、年々、盛り上がりを増しています。そんな中、私個人今年のバレンタインでは、一つ目標を課せました。それは、、、、、最高級のチョコレートを知る!です。好きなチョコレートは明治の「アポロ」である私ですが、気がつけば今年で30歳になる、なかなかな大人です。プラス、仕事において「高級感のあるデザインで」というお題の中で、最高級を知ることで、提案に説得力が増すため、今年は最高級なチョコレートを知ろうと思ったわけです。そして、意を決して買いました、、、ブルガ...28Jan2019気になる。
[気になる]デザイナー 渋井直人の休日ドラマ化!1月17日からテレビ東京でスタートしてるデザイナー渋井直人の休日。渋谷直角さんのコミックのドラマ化です。まだ1話時点での感想ですが、グラフィックデザイナーが主役のドラマってあんまりなかったのですごく新鮮。普段、接しているデザイナーさんとの共通点もありデザイナー仕事の「あるある」や「ないない」が、やりすぎの部分含めておもしろおかしく表現されています。役者陣もいい感じのキャストで次回からも楽しみです。「かっこいい」とか「おしゃれ」だけではない「こだわりの日常」がいいですね。痛くて、でも愛らしい、 中年おじさんの ちょっぴり切ない日常と恋模様 渋井直人(光石研)52歳独身。デザイナー。休日にはおしゃれな格好で街に繰り...22Jan2019気になる。
[気になる]たまごかけごはん専用コンビーフこんにちは!最近、卵がマイブームな企画制作室の鈴村です!最近気になった商品がありましたので、ご紹介させていただきます。その名は、、、、、、『K&K たまごかけごはん専用コンビーフ』!!!!なんと「たまごかけごはん専用」と言い切ったコンビーフでございます!普段コンビーフを食べないですが、卵かけご飯が大好きなので、気になって購入しました。使い方は簡単!ご飯の上にのせて、穴を作ってそこに卵を割り入れるだけ。21Jan2019気になる。
[気になる]トレンドの紙ストローを検証!こんにちは!企画制作室の鈴村です。今何かと話題になっている「ストロー問題」プラスチック製ストローの廃止が世界的なムーブメントになりつつあり、英国のマクドナルドやシンガポールのKFCも、プラスチック製ストローの中止が決定しています。そんな中、「紙製ストロー」が代替品として上がっていますが、果たして使いやすいのか?って疑問に思うところ、、、、そこで今回は紙製ストローを入手し、実際に使って検証してみました!使用したのはこちらです。プラスチック製ドリンクカップ(フタ付き) / 紙製ストロー15Jan2019気になる。
[気になる]オードリーのクリスマスギフトBOXクリスマスといえばケーキとチキンが王道かもしれませんが、デパートの地下を散策していると、最近は焼き菓子やお酒はもちろん、パン、おかき、おつけものまで、幅広いジャンルの食品で、クリスマス仕様の商品が用意されています。パッケージに特化したものだと、近年人気のあるアドベントカレンダーなどもその1つですが、今年私が購入したのがこちら!25Dec2018気になる。
[気になる]一番美しい加工?レーザー加工についてこんにちは!企画制作室の鈴村です。今回は私自身、気になる加工を発見しましたので少しご紹介できればと思います!その気になる加工とは、、、焼きつける印刷?「レーザー加工」です。カットはもちろん、表面に写真のような絵を焼き付けたり、上の画像のような立体感のある絵も掘ることができるので、デザインの表現力を上げるすごく便利な加工方法なんです!型も刃も使用せず、木材やアクリルなどいろんな種類に加工することができるため、気軽にモノづくりすることができます。同業の印刷会社 株式会社グラフィックさんもレーザー加工サービスを取り組んでいます。動画で詳しいレーザー加工の工程を知ることができます。24Dec2018気になる。