Talk-s 006 ものづくり目線の対談コンテンツ トークス。忘れられない激動の2 0 0 8 年。ー まず、坂井印刷所との取引開始の経緯について教えていただけますでしょうか?K 木村さま 忘れはしない2008 年、リーマンショックがあり、社会的にも大きな衝撃があった年です。 その少し前にも、社屋の大改装がありまして大きなお金をかけてやった年なんで激動の年として覚え てます。GW が明けてすぐに、それまで印刷物の8 割仕入れていた印刷会社さん(神戸で大きな印刷 会社)が倒産したという大きな事件がありました。当時は、データもありましたが、実際の版の引き 上げがありましたし、いろいろな仕様の資料も引き取りに行きました。ほんとにてんやわんやで、い ろんなものをお任せしていたので大変でした。細かい仕事...14Feb2022Talk-s ものづくり目線マガジン
Talk-s 005 ものづくり目線の対談コンテンツ トークス。あの時はほんとに大変でした。ー まず、坂井印刷所との取引開始の経緯について教えていただけますでしょうか?H 梶川さま もう10 年ぐらいですかねー。もっと昔のように感じますけど(笑) 最初は寝屋川でしたっけ?お伺いしたことを覚えています。その時お付き合いしていた取引先が 急にお取引ができなくなってしまって、お願いするところを探してたんです。当時の担当が思い 当たるところがあるということで紹介されたのがきっかけだと思います。 寝屋川に広い物流倉庫をお持ちで、条件にあったのでそのまますぐお願いすることになりました。 ほんとにすぐにお願いしないと間に合わない状況でしたから。 H 向井さま 最初はできないと松谷さんから返答いただい...13Dec2021Talk-s ものづくり目線マガジン事例:パッケージマーケット
Talk-s 004 ものづくり目線の対談コンテンツ トークス。一緒にモノづくりをすることで作り上げる信頼関係。- まず、坂井印刷所のイメージについてお聞かせください。 M 小宮さま いまの部署(商品開発)でもお世話になっていますが、以前の部署でもずっとお世話になっています。印象は、一言でいうと「まじめな会社」という印象です。要望に対して真 摯に対応していただける会社さんというイメージで、商品がない状態からでも相談させていただ て、お互い改善を重ねながらパッケージを作っていいただいているという感じです。 当初は、OEM商品のギフト箱などやっていただいてたんですが、商品の変化に対して、強度な どの仕様面について試行錯誤を重ねながら進めたことを覚えてます。しかも、コストについても 相談に乗...28Sep2021Talk-s ものづくり目線マガジン事例:パッケージマーケット
Talk-s 003 ものづくり目線の対談コンテンツ トークス。かきたねキッチン始まりのはじまり。ー まず、ブランドスタート時期についてお聞かせください。T 眞田さま 最初は、とよすの屋号で百貨店の企画(テスト販売)からスタートしたんです。 当初の苦労は、たくさん売れたということでした!ほんとにおどろくほど売れました。作るのが 追い付かない。1 か月後には、新店舗も決まっていて、やばいってなっていて(笑) 百貨店からもどういう計画で作るかなど追いかけられる感じで求められていました。 船越 ある意味うれしい誤算ですね。 T 眞田さま そうなんです。焼く窯も1 つしかなくて、生産計画をたてるのも大変でした。なん とか1 年で追いついたという感じですね。 T 山根さま パ...03Sep2021Talk-s ものづくり目線マガジン事例:ブランディング事例:パッケージ事例:WEB関係印刷のこと。
Talk-s 002 ものづくり目線の対談コンテンツ トークス。まず、コストにびっくりです。当社に発注いただいているパッケージについてお話をお聞かせいただければと思います。 ー坂井印刷所にご発注いただいた経緯をお聞かせください。 お弁当は10 年前にスタート。箱は、既製品で対応していましたが、品がないものが多かったこ とを覚えています。既製品カタログで選ぶとあんまりいいのがない... ってなっていました。 社長からオーダーメイドの方がいいんじゃないかという話が出て、社長の知り合いである坂井印刷所に聞いてみたらどうかということでスタートしました。 最初は、紙の質感とかどうなの?っていうのもあったのですが、デザインも同時に提案いただい た中で、ロゴが映えてシンプルでありながらも高...19Jul2021Talk-s ものづくり目線マガジン事例:ブランディング印刷のこと。
Talk-s 001 ものづくり目線の対談コンテンツ トークス。日本パッケージデザイン大賞2021 入賞作品となりましたゴンチャロフ製菓さまの紬花シリーズについてお聞かせいただければと思います。ー商品のコンセプト決定からサンデザインさんへの依頼の経緯をお聞かせ下さい。27Jun2021Talk-s ものづくり目線マガジン印刷のこと。